0537-27-0811

米ぬか酵素浴で心も身体も健康に!|米ぬか酵素浴onka

  • MAP
  • MAIL

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. すぐに入ると効果的(店主の声)

すぐに入ると効果的(店主の声)

2014年03月08日

普段から、体の力を抜くのが苦手な店主。
ここ最近の寒さのせいか、首~腰までが張って仕方がない。
「あとでのんびりお風呂に入ろう。」
と、思いながら午前最後のお客様のヌカを掘っていると、腰に違和感が。
「あれ、腰が痛いかも。右腰がすんごく痛い。どうしよう…。」
上半身を捻ると痛い。前屈が痛くてできない。後屈は怖くて試すこともできない。
「このままでは午後の営業ができない!」
と思い、午前のお客様が帰られた後、すぐに自分が入酵しました。

お風呂に入ると、腰の痛い部分がじんわり温かく気持ちよい。
起き上がるときに痛みはあったものの、だいぶ楽になっていました。

お昼休みに友達からメールが来たので、返信のついでに腰を痛めたことを知らせ、
昼ご飯を食べて、少し昼寝。
昼寝から起きると、腰に違和感はあるものの痛みは消えていました。

午後のお客様を元気にお迎えしていると、昼にメールをした友達が急に来店。
店主の腰痛を知り、手伝わなければ!と、着替えを持って駆け付けてくれました。
友達のありがたさに感激。
「痛みはだいぶいいけどね。せっかくだし手伝って。」
とお願いして、お喋りをしながら楽しくヌカの手入れ。

念のため、夕方に2度目の入酵をし、
さっき前屈、後屈、上体捻り、中腰、屈伸を試してみましたが、問題なし。

酵素風呂の凄さを、またまた身をもって知ることができました。
この時期、ギックリ腰や腰背部に痛みが出る人が多いとのこと。
皆様もお気を付けください。
もし、痛めてしまったら我慢をしないで、酵素風呂へどうぞ。
痛みが早く良くなるかもしれません。

       *お知らせ*

3月16日(日) 午後 お休みを頂きます。

2代目 トーマス

2014年03月04日

先日、本部の黒田さんより、
「新しいトーマスを渡しに行きます。その時に古いトーマスを引き取ります。」
と電話&メールがあり、数日後に新しいトーマスがお店に届けられました。

 「新旧トーマスと黒田さんのスリーショットを撮ってブログに載せたら楽しいな。」
なんて思っていましたが、すっかり忘れてしまい、
記念撮影することなく、初代トーマスは黒田さんに連れられて掛川店を去って行きました。

2代目トーマスは、初代よりも一回り大きく貫禄たっぷり。
 
DSC_0012

今日は日が良いので右目を入れる予定でいましたが、
願掛けしたいことがたくさん。

すぐに叶いそうなことから、すごく頑張らないと無理そうなことまで、
今年も目標がいっぱいあります。

優柔不断で欲張りな店主は決断することができず、
今日の目入れは延期。

今月中には油性マッキーできゅるきゅるっと目を書く予定です。

      *お知らせ*
 3/16(日) 午後 お休み をいただきます。

またまた こびと が…

2014年02月27日

先日のこと。

酵素室から待合室に戻り、カウンター越しに話をしていると、
お客様の様子がなんだかおかしい。
店主と話をしているのに、視線があわない。
お客様の視線をたどってみると、店主の目の前のカウンターの上に
こびと が積み上げられていました。

1393137831148

「おお。トーテムポールみたい。」
と店主。
「最近ブログの更新が遅いから、ネタにどうぞ。」
とお客様。
「なるほど。倒れる前に撮っておかなくちゃ。」
とパチリ。
お客様はさらに高く積み上げようとしましたが、うまくいきませんでした。
その後、画像を見直しながら、
「トーテムポールじゃなくて、ブレーメンの音楽隊だな。」
と、思いました。

普段から
「昨日は忙しそうだっけね。疲れたっけら。手伝ってあげたいけえが、しょんないね。」
とか
「タイマーが鳴ってるよ。私はもう帰るから行ってあげて。」
とか
「今、電話が鳴ってたぞ。すぐ切れたで、たいした用事じゃあないら。」
とか
皆様にお気遣いいただいています。トホホ。
ブログの心配までしていただくとは…。
ありがたい、そして、申し訳ない…。

ちょっぴり反省しながら、店主が真っ先にしたことは、
こびと をさらに高く積み上げること。
セロテープでくっつけちゃおうかと思いましたが、それは反則!と、やめておきました。
DSC_0011

PAGE TOP