0537-27-0811

米ぬか酵素浴で心も身体も健康に!|米ぬか酵素浴onka

  • MAP
  • MAIL

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 米ぬか酵素浴onkaからのお知らせ

オーナーブログ

勘違い

2019年11月12日

今日、仕入れ先から

入金不足の連絡がきました。

 

え?本当に?

 

と思って、

慌てて計算し直しました。

何回計算しても

 

合ってる。

間違ってない。

なぜだろう。

他のお店と間違えてるのかな?

確認してみよう!

 

と、電話を持ったところで

気がつきました。

 

消費税10%のところを、

1%で計算していました。

 

仕入れ先の方も、

 

消費税分が

違っちゃってたみたいですね。

 

と言っていたので、

みんな同じ失敗してるのかしら。

 

 

数字に弱いです。

希釈濃度に関しては、

ここまで書かないと毎回混乱します。

目につくところに貼ってあります。

1ℓ=1000㏄だったかしら?

と不安になって調べるレベルです。

 

消費税に関しても、

書いておかないと、

また同じ事をやらかしそう。

 

今日から、

 

1000円の10%100

 

という貼り紙が仲間入りです。

 

経営者として致命的な気もしますが、

貼り紙の力と

しつこく確認する事で

なんとか乗り越えていきたい

と思います。

11月のお休み

2019年10月30日

不安定なお天気に翻弄され、

あっという間に

10月も終わります。

もう11月。

ほどよい気候の

穏やかな1ヶ月になりますように。

 

11月のお休みです。

 

 

11月のニュースキャン@onka

 

7(木)  13(水)  14(木)

21(木)  27(水)

 

ご予約、お待ちしております。

奈良

2019年10月27日

少し前に

友達と奈良に行ってきました。

 

その頃、東海地方は

季節にそぐわない猛暑 湿度。

新幹線で西に向かい、

京都駅に降り立った時の

爽やかさ。

呼吸が楽〜。

それだけで来てよかった

と思いました。

 

歴史の古さにいちいち感嘆し、

神社仏閣の佇まいや

仏像彫刻を観て、

感想を言い合いながら、

のんびりと散策しました。

 

スマホで

QRコードを読み込んで、

説明を聞きながらお寺を巡る。

地名に関連した短歌の一節を

突然思い出し、

その場で意味や背景を調べ、

詠み人の人生に思いを馳せる。

便利な世の中になったおかげで、

自分のほんの少しの知識をきっかけに、

世界が広く深くなります。

 

 

歴史を思うと感動で震えてきます。

 

 

柿の葉寿司と茶飯

 

 

鹿が可愛い

 

 

鹿せんべいは持っていない。と伝えたのにわかってもらえず戸惑う店主

 

 

歴史に触れ、

美味しいものを食べ、

時々おもしろハプニングの、

楽しい旅でした。

次回奈良に行くまでに、

鹿とコミュニケーションがとれる方法を

模索したいと思います。

PAGE TOP