新しい元号の発表がありましたね。
店主、誰にも言わなかったけれど、
密かに、密かに、
ほんの少しだけ、
どうしよう!
オンカかもしれない!
と、思っていました。
店主以外の人からすると、
アリよりのナシ
らしいです。
未来に令和を振り返った時に、
どんな時代と言われるのか。
その時代の
一人一人の生き様が集まった結果。
自分がどう生きたか、の結果。
自分次第。
と思うと、
なんだかワクワクします。
元号
2019年04月02日
新しい元号の発表がありましたね。
店主、誰にも言わなかったけれど、
密かに、密かに、
ほんの少しだけ、
どうしよう!
オンカかもしれない!
と、思っていました。
店主以外の人からすると、
アリよりのナシ
らしいです。
未来に令和を振り返った時に、
どんな時代と言われるのか。
その時代の
一人一人の生き様が集まった結果。
自分がどう生きたか、の結果。
自分次第。
と思うと、
なんだかワクワクします。
4月のお休み
2019年03月31日
桜が綺麗で通勤路が楽しいです。
暖かくなったり、急に冷えたり。
体調が優れない方が多いようです。
ご自愛くださいませ。
↓4月のお休み↓
いかなご と 謎絵
2019年03月18日
今年も友達が手作りのいかなごの釘煮を送ってくれました。
忙しい中、
年々、
手に入りづらくなっているいかなごを、
なんとか確保し、
美味しく炊いて送ってくれる。
心遣いに毎度感激します。
安定の美味しさ!
しかし、今年は釘煮以上に気になることが。
添えられていた手紙に書いてあった、
謎のイラスト。
何これ。
便箋に元々書いてあったイラスト?
な、わけないよね。
ねぇ、下手すぎない?
なんで書いたの?
誰が書いたの?
本人?
愉快な旦那さん?
子どもさん?なら、わからなくもない。
それにしても下手すぎる。
まって、
もしかして、これ、ゆきちゃん?
ゆきちゃんがこんな風に見えてるの?
そうだとしたら、
大丈夫?
どこか、ちょっと、
おかしいんじゃないの?
いや、
芸術的な表現?
芸術的な、ゆきちゃん?
現代アート的なゆきちゃん?
昨日の夜中、
手紙を読みながら、ちょっと混乱しました。
斬新すぎて、店主の理解を超えていますが、
なんだかクセになる。
何回も眺めては、
下手すぎる。
と、楽しい気持ちになっています。