0537-27-0811

米ぬか酵素浴で心も身体も健康に!|米ぬか酵素浴onka

  • MAP
  • MAIL

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 米ぬか酵素浴onkaからのお知らせ

オーナーブログ

毎回コツコツ

2018年03月20日

お客様が入酵後、

毎回ヌカの中に空気を送り込む作業をします。

スコップの先が桶の底につくまで深く挿して、

切り返していきます。

体重で硬くなったヌカをほぐし、

ヌカの中にいる菌に酸素がいきわたるように。

菌が元気に活動して、ヌカの温度が保たれるように。

 

ヌカが踏み固められてカチカチの時などは、

クーッ!手強い!

と、少し泣きそうになりながら、

全体重と渾身の力を込めてスコップを挿します。

息が切れます。

以前はよくアルミスコップがグニャリと折れました。

一昨年くらいに、

空気を送り込む時に使うスコップを変えたので、

それからは折れなくなりました。

と、書いたら、先ほど他の作業中に折れました。

 

 

自然の力だけで発熱し、

温度を保持し、良い状態を保つためには、

結構、かなり、手がかかります。

重労働で、体もあちこち痛みます。

でも、

良い状態のヌカに触れると幸せ。

お客様に喜んでいただけると幸せ。

 

菌子さん達の酸欠を防ぐために、

毎回コツコツ酸素をお届けしています。

なんだか冴えない気分の時は

2018年03月19日

生活していると日々いろいろな事があります。

落ち込む事も、不安な気持ちになることもあります。

店主の場合、

そんな時は、とにかく早めに酵素浴。

 

出ているのは鼻と口だけの状態で、

頭からすっぽりとヌカをかけて入酵します。

 

瞑想しよう。なんて思っていても、

しばらくはアレコレアレコレ考えて頭の中が忙しい。

でも、少し経つと、

 

ストン。

 

と頭の中が落ち着きます。

飛びまくっていた思考が、自分の中に戻ってきた感じ。

 

そこからは、

ゆっくり呼吸をして、

自分の体に集中して、

ああ、ここが疲れてるな。なんて確認したり、

そのうち眠ってしまったり。

 

タイマーが鳴って、シャワーを浴びて、

身支度を整える頃には心身ともにほぐれてすっきり。

気分も軽くなっています。

 

酵素浴に助けられています。

 

こんな大人になっちゃダメ

2018年03月13日

先日、旅行に行った母がお土産を買ってきてくれました。

 

姉と私に、お揃いの物。

 

しかし、

 

どう考えても、私、使わない。

おまけに、

3月はまじで断捨離!ですし。

2月か4月だったら、

喜んでる風に受け取ったかもしれないけれど、

今月は受け取れない。

だって、

3月はまじで断捨離!なんですもの。

 

そう思ってしまい、

 

えー、使わないかな。

 

と、いう言葉が口から出てしまいました。

誰かからの頂き物を断ったのは、

初めてかもしれません。

 

断った後、これで良いのか?と少し悩みました。

 

後日、お土産を受け取りに来た姉ヨシノさんも、

既にこの事を知っており、

母が超文句を言っていた。

と教えてくれました。

 

そして、一緒にいた甥に、

 

ミヤコみたいな、

こういう大人になっちゃダメだよ。

 

と、話しかけながら帰っていきました。

 

自分が、

 

なってはいけない大人

 

になったのが、なんだか面白く、

断ったことへの罪悪感が消えました。

 

これからも、

 

良いお手本から少し外れた人のお手本

 

になれるよう、頑張りたいと思います。

PAGE TOP