0537-27-0811

米ぬか酵素浴で心も身体も健康に!|米ぬか酵素浴onka

  • MAP
  • MAIL

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 私がアトピー性皮膚炎を克服するまで⑦~米ぬか酵素で脱ステロイド!の頃~

私がアトピー性皮膚炎を克服するまで⑦~米ぬか酵素で脱ステロイド!の頃~

2014年07月23日

米ぬか酵素藤枝高柳店にお試し入酵にいきました。
当時住んでいたアパートから車で5分もかからない場所に酵素風呂はありました。

お試し入酵の時のことは詳しく覚えていないのですが、
体がじんわりと温かくとても心地よかったのは覚えています。

・ステロイドは症状を抑えているだけだから、やめた方が良い
・とにかく汗をかき、毒を体の外へ出すこと
・ステロイドをやめ、酵素風呂に入ると一時症状がひどくなるが次第に落ち着いてくる
・アトピー性皮膚炎で皮膚がひび割れる位ひどかったけれど、酵素風呂に通い落ち着いた人がいる

という内容の話を聞き、帰宅。
それから10日程、免疫の本を図書館で借りて自分なりに勉強。
酵素風呂に入れば好転反応が起こるはず。
それをステロイドで抑えるのは良くないだろうから、どちらかを選んだ方がいいな、と思いました。

よし!酵素風呂で体質改善をしてアトピーを治すぞ!

新年明けてから、職場の上司と家族にステロイドをやめることを宣言。
手元にあった皮膚科処方の塗り薬はすべて捨てました。
かゆみ止めの内服はなんとなくとっておきました。

やる気満々、気合い十分で2008年1月4日にステロイドをやめました。
が、そんなに甘くなかった…。
それ以後1か月のアトピー日記は空白です。
どんどん悪化していく皮膚の状態が不安で体もきつく、とても日記や画像に残す気になれませんでした。

ステロイドを辞め、2・3日経つとまず頬骨の辺りが赤くなり、ジクジクし始めました。
そして、赤く腫れ痛いし痒い!目の周りが熱く燃えるようです。
酵素風呂に行くと、オーナーの黒田さんに、
「悪いものを出そうと、自分の白血球が戦って燃え上がっている。まさに、炎症。」
と言われ納得。
それから、辛い症状がなんのために起こっているのか考えるようになりました。
良くなるために自分の体自身が起こしている反応だと理解すれば、辛さもいくらか軽減しました。

ステロイドをやめて1か月位の間は、仕事に行きながら行ける日は酵素風呂に通う、という日々を過ごしました。
直属の上司に仕事を休みたいと申し出ていましたが、
あなたの分の仕事は誰が引き受けるのか?
と言われると、わがままを通す訳にもいかず、酵素風呂は仕事が休みの日に通っていました。

顔から浸出液が出て固まり、痛くて痒くて仕方がなかったので、アパートのお風呂に浄水器を付け、辛いときはお風呂に入ってやり過ごしました。(皮膚の状態が悪い時に長湯は避けた方がいいようですが、当時は知りませんでした。)お風呂のお湯の表面には、私の体から出たアブラと皮膚がたくさん浮きました。
1か月くらい経つと顔の赤みと腫れが治まり、だいぶ楽になってきました。

あ~よかった。先輩の結婚式に間に合った。久しぶりにオシャレをして出かけられる!と一安心。
アトピーは良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、段々良くなっていく、と聞いていましたが、
このまま治っちゃったりして。私は例外かもしれないし。
と思いながら、久しぶりに化粧をして結婚式に出席。
すると、その日の夜から顔全体がガッサガサになりました。(この日から日記が再開されています。)
そして、翌日には自分でもびっくりするほど顔が腫れていたようです。

やっぱりそんなに甘くなかったかー。と思い、それほど落ち込むことなく出勤したのですが…。

この後、職場の同僚に言われた言葉にショックを受け、仕事に行けなくなります。

暑い・・ですね。

2014年07月23日

酵素室、現在室温32℃ 湿度80%
菌子さん達が元気に活動しているおかげで酸素も薄い感じ。
去年の夏は室温40℃の日があったな。
今年もそのくらい暑くなるんだろうな。

少し前まで酵素室の換気扇をブンブンまわし、
外よりもずっと快適~!
なんて思っていましたが、私の快適湿度と菌子さんの快適湿度が違ったよう。
菌子さんの元気がない日がありました。
お世話係の店主は菌子さんの快適湿度に合わせるしかありません。

酵素風呂を良い状態に保つための裏での作業は力仕事。
全身汗だく&ヌカまみれになりながらの作業。
昨年オープン前、とっても疲れているところ、ちょうど一緒の時期に研修をしていた方の風邪が感染りダウン。完全に回復できないまま開業し体重が3㎏減りました。
あまりに体重が減ると、なんだか疲れやすい。
来年の夏に備えて冬の間に太っちゃうぞ!
と、モリモリ食べたのに、食べても食べても太らない。
1㎏戻っただけで気づけば季節は夏。
そして、菌子さん快適湿度にしてから、もう2㎏も痩せちゃった。
筋肉はムキムキと増殖中なので、体脂肪率がどのくらいか気になるところですが怖くて測定できずにいます。

時々お客様に、酵素風呂に入ると痩せますか?と聞かれます。
その時は、
痩せやすい体質に変化していくと思います。
とお答えしていますが、
酵素風呂を開業して菌子さん達のお世話を一生懸命すればダイエットは簡単にできそうです。

お姉ちゃんスイッチ

2014年07月01日

ON OFFのタイミングがいつなのか、何がきっかけなのか…
もう長い付き合いになるのに、わからない…

お姉ちゃんスイッチ

このスイッチがONになると、うちの姉ヨシノさんは姉らしくなります。

子供の頃は意地悪をされた私をかばい
「私の妹をいじめないでやッ!」
と怒ってくれたことを覚えているので、いつもONだったんだと思う。
ヨシノさんが結婚して家を出た後も、私の方から電話をかけて相談をすることがあったので、やっぱりONだったんだと思う。
いつの頃からかOFFになることが多くなり、
でも何か頼み事があるときには
「宮ちゃん、よろぴく」
と言って、都合よく私の妹スイッチをONにするようになりました。

私が米ぬか酵素のお店をやりたい!と決めた時、
ちょっぴりスイッチがONになったようで、お義兄さんに相談をした様子。
開業する!と決めただけで何をしていいのかわからずにいた私。
お義兄さんは、まずは行動を起こさないとね。ということで、
掛川市内のどんな場所が良いか探しながら一緒に車で回ってくれたり、
知っている不動産屋を紹介してくれたりしました。
ヨシノさん、お義兄さんと結婚してくれてありがとう、と思いました。

その後、しばらく開業の話が停滞したため、いつの間にかスイッチはOFFに。
次にONになったのは開店前のこと。
断られると思いつつ頼んだ酵素室のペンキ塗り。
ペンキまみれになりながらも、文句を言わずに頑張ってくれました。

1375281101812
(経費削減のため、家族みんなでペンキ塗り。
近くに住む叔母(父の妹)さんも手伝ってくれました。)

そして開店後もスイッチONの状態が続き、
当店専属モデル(仮)になってくれたり、チラシを知人に配ってくれたり、
「この年齢になって妹の心配をするとは思わなかった。」
と言いつつ、協力してくれました。
開店したばかりの心細い時期に
ヨシノさんのお友達の皆さんが入酵しに来てくれ、
とてもありがたかった。

そして私が気づかないうちにスイッチはOFFになったのでしょう。
全然店に来なくなりました。
今年のお正月頃、
「私に何かあった時に困るから、一通り店のことを覚えていただきたい!」
とお願いしましたが、反応なし。
今年の3月頃、
「私に何かあった時に困るから、一通り店のことを覚えていただきたい!」
と、お願いしましたが、反応なし。
今年の5月頃、
「私に何かあった時に困るから、一通り店のことを覚えていただきたい!」
とお願いしましたが、今のパートが忙しく無理、という返事。
そして、今年の6月中旬、
「私に何かあった時に困るから、一通り店のことを覚えていただきたい!」
とお願いすると、

「わかった。今の店の店長に出勤日を減らしてもらうよ。いつからそっちに手伝いに行けばいい?」

と、前向きな答え!

何がきっかけかわかりませんが、お姉ちゃんスイッチON!です。
これから、ヌカの手入れや掘り、掛けなどなど、一通りできるようになってもらう予定。
そして定期的に手伝いに来てもらう予定です。

なるべくお姉ちゃんスイッチON!の状態が続きますように。
1394067769025

皆様、よろしくお願いいたします。

PAGE TOP