0537-27-0811

米ぬか酵素浴で心も身体も健康に!|米ぬか酵素浴onka

  • MAP
  • MAIL

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 焼津店に行ってきました。

焼津店に行ってきました。

2013年11月01日

昨日は掛川店の定休日

藤枝で、前の職場の友達4人でランチをし、
楽しい時間を過ごしました。

そのあと、友達の1人と一緒に
米ぬか酵素焼津店に、お試し入酵をしに行きました。

焼津店は今年6月にオープンしたお店です。
オーナーの田中さんも私と同じように
なかなか治らない皮膚疾患に苦しみ、
米ぬか酵素に毎日入酵して、
つらい時期を乗り越えました。
田中さんが丸子店にお客さんとして通っていた頃にお会いし、
親しくさせてもらっています。

掛川店の施工にあたり、
何度か見学をし、参考にさせていただいていましたが、
入酵するのは初めて。

写真には撮り忘れましたが、
入口には、素敵な木の看板がかかっており、
それを見た友達が、
「こういうの作ってあげようか?
この間、本屋で美文字になるっていうテキスト買ったから、
上手に書けると思うよ。」
と、言うので聞き流しました。

オーナーの田中さんがお出迎え。
DSC_0040

ブログに載せるときは、写真を修整するように、と言われ、
メールでも念押しされましたが、修整の仕方がわからないので、
そのまま載せます。

家庭的なリラックスできる雰囲気。
DSC_0030

早速入酵です。
DSC_0031
DSC_0032

掛川店にくらべ、ヌカが明るい色でびっくり。

元のヌカは同じなのに、
環境や手入れの方法、人によってこんなに違いがでるとは…
不思議です。

人にヌカをかけてもらうのは、3か月ぶり。
顔の掛け方をどうするか聞かれたので、
「掛川店で使う“顔の掛け方一覧表”に載せるので、
ガーゼを掛けて、その上にヌカをのせる方法で。
そして、写真を撮ってほしいです。」
と、オーダーしました。

「やだー。うまく撮れないかもー。」
と言いながら田中さんがとってくれた写真がこれ。
DSC_0034

何が何だか、わかりませんね。
伝わらないとは思いますが、私、ガーゼの下で微笑んでいます。
入酵後、画像を確認しながら、
「ちょっと遠かったかな。眼鏡を掛けなかったから、よく見えなかった。」
と恐縮する田中さん。
「田中さんが撮ってくれたら、こんな風に撮れちゃいましたって、
書いておくからいいっすよ。」
とお伝えしておきました。

手入れの方法やお客様が抱えている症状への対応方法など、
情報交換もできました。
掛け方や備品を置く位置など、参考になることが多かったです。

ゆっくりと入酵し、じっくりと温まり、良い時間を過ごしました。

田中さん、ありがとうございました。
また、癒されに出かけたいと思います。
米ぬか酵素焼津店

専属モデル大活躍

2013年10月31日

米ぬか酵素風呂は、完全個室のため、
お客様はほかの人が入っている様子を見ることができません。

ヌカの掛け方もお客様によってそれぞれ。
要望にお応えしたり、体調にあわせて掛け方を変えています。

どんな風に顔にヌカをかけるかも、人によってそれぞれです。
口で説明してもわかりにくいだろうな、と思い、
いろいろな掛け方をした写真を撮ることにしました。

そこで、当店専属モデル(仮)の姉に連絡をし、
10月29日に撮影をしました。

今回はモデルからの要望があり、内容としては、

「いろいろな顔の掛け方をして写真を撮るらしい。」
と夫に話したら、
「その二重あごはどうするんだ。」
と言われた。
できるだけ、二重あごと顔が見えないようにして欲しい。

とのこと。

「う~ん、無理だね。」
と返事をしたところ、特に反論もないので、
今回の報酬のモスバーガーを二人で食べ、撮影開始。

「眠くなった。」と、言いながら、
布を掛けたり外したり、ヌカを掛けたり拭いとったりするのに、
文句も言わず応じる姉。

1383023156548

さすが、当店専属モデル(仮)です。

今回は画像を確認したいかと思い、声を掛けましたが、
「いい。」と言って、帰っていきました。

帰りにお支払いした今回の報酬、
モスバーガーの代金は
2人で1700円

姉の分 850円

好きなの買ってきていいよって、言ったのにね。

自分のモデル料が850円くらいだと思ったのかな。
まあ、妥当な金額かな。

顔の掛け方の写真は、
コメントもつけて、来週中くらいには、待合室に置けるといいな、
と思っています。

気長にお待ちください。

贅沢

2013年10月24日

先日、母が
「酵素風呂に毎日入れるなんて、本当に贅沢させてもらっていると思う。」
と、親戚にしみじみ話していた。
それを聞いて思わず、いつものノリで
「今頃気づいたの?」
と答えてしまった。

が…

自分でも、身近に酵素風呂があることの
贅沢さ
を日々感じている。

入酵後のお客様のすっきりした満足そうな顔をみると
自分も満たされた気持ちになる。

心身ともに疲れても、酵素風呂に入れば回復するし、
大変なことでも頑張れる。
健康への不安がなくなり、安定した気持ちで過ごしている。
アトピーで毎日苦しんで、不安定だった頃が嘘のよう。

毎日、菌のお世話をすることで、
見えないけれど確かに生きているモノの存在を感じ、生命の不思議を思う。

開業してもうすぐ3か月。
この仕事を始めることができたことへの感謝の気持ち
来店してくださる皆さんへの感謝の気持ち
少しでも酵素風呂のことを知ってもらえるように協力してくれる方への感謝の気持ち

たくさんの感謝の気持ちでいっぱい。

こんな気持ちで毎日が過ごせるなんて、なんて贅沢なんだろう。
しみじみ、そう思います。

PAGE TOP